N-ICE(亜臨界水有機物処理機)

▪ 分別の必要はなく、上記廃棄物を約30%に減容します。
金属・ガラス・石・陶器・砂・コンクリートなどの無機物は処理出来ません
▪ 高温・高圧の蒸気で処理します。
▪ 処理時間約1時間(バッチ式) 投入から取り出しまで約2時間
▪ 二級ボイラー技士1名必要
▪ 焼却しないので、二酸化炭素を92%以上削減します
▪ 焼却しないので、ダイオキシンは発生しません
▪ 処理後、メタン菌を加えることで高濃度メタンガスを摘出できます。
▪ 優良な堆肥や液肥・融雪剤・代替燃料として取り出せます。
▪ 安全性にすぐれてます
▪ 処理コストの大幅削減
システム概要
医療廃棄物・感染性廃棄物・ビニール・プラスチック・発泡スチロール・業務用生ごみ・衣類・下水汚泥・し尿汚泥等を分別することなく機械に投入し、高温高圧の蒸気で有機物を分子分解処理し、滅菌し無害化にする装置です。装置内の圧力を調整することで、液体にも粉末にも変えることができます。




排出されたものは、堆肥・液肥・代替燃料にも

N-ICE動画

N-ICE+KID